メール講座

*

“ファ”だけじゃない!?
「盛り上がりコード」を成立させるもう一つの音

      2017/07/09


盛り上がりコードを成立させるのは
前回お話しした”ファ”だけじゃ
ありません、今日はそのお話。

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

前回お話しした通り
コードの構成音の中に
盛り上がりの音である
“ファ”が入ると

 

そのコードは
「盛り上がりコード」
になります。

 

 

下のように

 

ド レ  ミ ファ ソ ラ シ
ミ ファ ソ ラ  シ ド レ
ソ ラ  シ ド  レ ミ ファ

 

 

と並べるとわかると思いますが、

 

「レファラ」
ファラド」
「シレファ

 

が「盛り上がりコード」でしたね。

 

 

 

 

そして、
今回は”ファ”以外にも
盛り上がりコードを成立させる
盛り上がりの音があるよ、
と言うお話です。

 

 

それは、【シ】

 

 

 

わかりやすく
“シ”を青で書いてみます。

 

 

ド レ  ミ ファ ソ ラ 
ミ ファ ソ ラ   ド レ
ソ ラ   ド  レ ミ ファ

 

 

 

つまり、

 

「ミソ
「ソレ」
ファ

 

がそれにあたります。

 

 

 

根拠も一緒で、
“シ””ファ”と同じく
音自体が盛り上がりの性格を
もっているんです。

 

 

前回同様、
“シ”の音をシュールな動画で
確認してみましょう 笑↓

 

 

 

最初にドレミファソラシドで
スケールを確認するのは一緒、

 

次に”ファ”とともに
“シ”も伸ばしてみます…

 

 

 

すっごくソワソワ
落ち着かない感じがしませんか?
早く“ド”にいきたい!みたいな。

 

 

 

この感覚が
“シ”が盛り上がりの音
である所以。

 

 

では、これまた前回同様
“シ”入りのコードが
盛り上がりコードであることを
動画で確認してみますよ↓

 

 

続けて弾くのは
”シ”が入っていないドミソ
”シ”入りのソシレ

 

 

ただし、2回目は
ソシレで一旦止めてみます…

 

 

 

 

やっぱり
落ち着かないですね。

 

 

早く落ち着きたい!という感覚が
盛り上がりコードの特徴なんです。

 

 

 

 

特に“シ”は”ファ”に比べて
より強力に落ち着きたい感じ
もっているので、

 

 

“シ”入りの盛り上がりコードは
盛り上がりコードのさらに上の
盛り上がりコード、

 

【がっつり盛り上がりコード】

 

 

と覚えてください!

 

 

 

このシリーズ、
まだお伝えしたいことがあるので
また近日中に機会を設けてメルマガで
配信していきます♪

 

 

関連記事

 - コード理論, 直感で使える音楽レッスン365 , , , ,