メール講座

*

ちょっと待って!ジャズに挑戦する前にまずとって欲しい行動とは!?

      2018/03/20


ジャズに挑戦するなら
まずこの行動をとって欲しい!!
そんなお話をしたいと思います。

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

「新たにジャズに挑戦したい!」

 

もしあなたが
そんな強い想いに駆られたとしたら
どんな行動をとりますか?

 

・ジャズがどういう理論で
 成り立っているのか知りたいから
 教則本 or DVD を買いに行きますか?

 

それとも、

 

・ジャズを教えてくれる
 音楽教室をネットで探しますか?

 

 

 

もちろん正解なんてないし、
音楽を学ぶ形なんて
自由でいいんです。

 

 

…が、

 

 

学ぶより先に
やることがありませんか?

 

 

そう、

 

 

【ジャズを感じること】

 

 

わかりやすく言うと

 

 

【ジャズの音源を
 聴きまくることです!】

 

 

 

面白いんですけどね、

 

人間は何か
“学ぼう”と意識すると、
先に「知識」を入れようと
しちゃうんですよ。

 

 

II-V-I がどうとか、
オルタードスケールがどうとか…

 

 

 

音楽理論と縁遠い
感覚派プレイヤーでさえ

 

全く知らない世界に
踏み出そうとすると

 

頭でっかちになってしまう
ものなんですから
これまた不思議ですよね。笑

 

 

 

音源を聴かないと
身につけられないのは
ジャズ特有のフィーリング、

 

私は「ジャズっぽさ」という
表現をしているのですが、
まずはそこを意識することを
強くおすすめします!

 

 

 

ただですよ、
ここでまた新たな疑問が
浮かびませんか?

 

 

 

「なに聴いたらいいの!?」

 

 

 

考えてみたら当然ですよね、
自分にとっては新たなジャンル
なわけですから。

 

 

そこでとりあえず
著名なアーティストの音源を
いくつかダウンロード
してみたりする

 

 

すごくいいと思います。

 

 

 

でも、私が敢えて
あなたに
お勧めしたい方法があります。

 

 

それは

 

【Youtubeのカフェ音源】

 

 

 

 

試しにYoutubeで
「カフェ」って検索してみてください。

 

ジャズやボサノヴァにアレンジされた
カフェ音源がたくさんヒットしませんか?

 

 

例として、
ジブリ音楽のJazzアレンジ音源を
載せておきますね↓

 

 

 

 

こういった音源を
部屋にいる時に
かけっぱなしにするんです。

 

時には一緒に演奏したり
歌ったりしてもいいですよね。

 

 

この方法のいいところは

 

1)学ぼうと思わずに気楽に聴けるので
  習慣として長続きする!

 

2)バックミュージックとして聴けるので
  ながら聴きでも慣れ親しむことができる!
  (時間のない社会人にもぴったり!)

 

3)知っている曲のアレンジものが多いので
  最初から親しみをもって聴けるし、

 

4)原曲との違いを肌で感じることができ、
  ジャンルの違いが体に入ってきやすい!

 

と様々です。

 

 

ちなみに私もこれやってますし、
実際やりながらこの記事書いてます。笑

 

 

この方法はもちろん
ジャズ以外の新たなジャンルを
身につけたい時にも有効!

 

 

 

 

急がば回れじゃないですが、
敢えて「○○っぽさ」
体験するところから始めてみる
のもいいものですよ。

 

 

ぜひ実践してみてください♪

 

 

 

今回はこの辺で!

 

 

 

 

 

関連記事

 - アドリブ練習法, 直感で使える音楽レッスン365 , , , , , , , , , , , , , ,