メール講座

*

効率的な運指のコツ

   


今回はギターお悩み解決シリーズ
お届けします!

 

ギターをメイン楽器としていない方も
参考になる話ですので、ぜひ最後まで
読んでくださいね。

 

 

解説動画はこちら↓

 

 

楽器の運指、
ドラムであれば手足の動き
を効率的に動かしていますか?

 

これは意外に
盲点かもしれませんが、
楽器は音が単に
出ればいいわけではなく、

 

【演奏の際の指や手足が
 効率的に動かせていないと
 安定したプレイはできません】

 

e8585fb23604132389ac0897cd17b214_s

 

 

効率的な動きとは、
体に無理のない基本フォーム、
ルーティンを維持することです。

 

逆の言い方をすれば、
場当たり的な運指や動きを
とらないこと。

 

 

音を出すためにその場その場で
指や手足を動かしていると

 

必ずどこかで不自然な動きを
強いられてしまい

 

全体としての演奏性が
損なわれてしまうんです。

 

7b416169b73a4610dce14091e10017c9_s

 

 

これはできていそうで、
無意識にできている人は
そう多くありません。

 

以上を踏まえ、
改めて解説動画を
チェックしてみてください。

 

 

Cメジャースケールを
Gフォーム(6弦8フレットの低い”ド”を
小指で押さえるフォーム)で弾いていると
必ず5〜8フレットに割り振った
1フレット1フィンガーが崩れる箇所が
あるのですが、

 

必ず基本である
1フレット1フィンガーのポジションに
戻っているのがわかるかと思います!

 

 

ぜひ、あなたも
普段の体の動きをチェックして
みてくださいね♪

 

 

なお、このような楽器や
バンドのお役立ち情報を
メルマガで配信しています。
 
まだご登録がお済みでない方は
読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/

関連記事

 - ギターお悩み解決, バンド練習法完全解説メルマガ