メール講座

*

本当に、聴く側に”伝わる”表現ってどうやるの!?

   


聴く側に伝わる表現が
どんなものか
見当がつきますか?

 

 

こんにちは!

 

バンドからはじまる音楽レッスン!
セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

さて、
聴く側に伝わる表現って
なんでしょうね?

 

・すごいテクニックを繰り出すこと?
・奇想天外なプレイをすること?
・音量を大きめにすること?
・心を込めて演奏すること?
・聞く側の顔を見ながら演奏すること?

 

どれも悪くはありませんが、
本当の意味で「伝わる」表現を
するためには、
もっと決定的なコツ
があります。

 

 

 

それが、
【コンセプトワーク】
です。

 

IMG_3108_1024

 

 

 

プレイをコンセプト毎に分けて
そのコンセプト自体を伝えようとする
という発想で、

 

 

例えば、

 

・音数を少なくする
・ロングトーンを使う
・ブルーノートを使う
・リズムを強調する
・オクターブ奏法を使う
・コード感を出す

 

というもの。

 

 

 

もちろんこれは
個人の引き出しの数にも
関わってきますが、

 

 

まずは、
自分ができることを
コンセプトとして
棚卸しするところ
から始めましょう。

 

 

 

これをやると
何がいいか?

 

 

何をどう弾こうかという
アドリブ特有の迷いがなくなり
プレイがシンプルになる、

 

だからこそ
聴く側に伝わるんです!

 

thumb_IMG_6592_1024

 

 

 

これがわからずに
単に心を込めて
演奏しようとしたり
伝えようと躍起になって
飛び道具的なテクニックを
詰め込んだところで

 

シンプルでも
コンセプトの伝わる
メリハリのある演奏には
到底かないません。

 

 

 

なので、
読者のみなさんには
ぜひ後者の演奏スタイルを
身につけて欲しいんです!

 

 

 

 

ポイントは、
自分でも「やり過ぎ!!!!」
というくらいコンセプト毎の
表現をしてみること!

 

thumb_12088083_924165294330501_148530890200110437_n_1024

 

 

音数を少なくするのであれば
4小節を1音だけで表現したり

 

ブルーノートだったら
極端にブルーノートを増やしたり

 

ここまでやらないと
聞く側にコンセプトを伝えることは
できません!

 

 

例えばこんな感じ↓

 

 

 

ブルースの講座だったので
ブルーノート中心に強調して
演奏していますが、

 

なんとな〜く演奏するよりも
演奏の意図が伝わってきませんか?

 

 

 

少し勇気がいるかもしれませんが
ぜひトライしてみてください!

 

 

 

そして、この感覚がわかってくると
アドリブソロのもう一つの本質
気がつくことができるのですが、

 

少々長くなってきたので
それは次回のメルマガで
お話ししたいと思います。

 

 

関連記事

 - バンド練習法完全解説メルマガ , , , , ,