“即興イントロ演奏”で困らないために、知っておきたいこと
セッションに花を添える
イントロ演奏のポイントを
押さえていきましょう!
こんにちは!
感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座
直感で音を楽しむための音楽理論講座
セッションインストラクターの
芝 郁男です。
まずはご案内から!
8月のセッション予定が
決まりました!
8/27(日)15:30-17:30
聞き馴染みのある曲を
セッションナイズして
遊んじゃおうというこの企画!
無料で見学頂けますので
ご興味ある方は上記URLを
確認してみてください!
さて今回のお話。
セッションで一番最初にきて
セッションそのものに花を添える
そんな役割を担うのがイントロです。
このイントロ演奏、
譜面があれば
迷う必要はありませんが
迷う必要はありませんが
譜面のない
アドリブセッションにおいては
アドリブセッションにおいては
少々困ったことがあります。
それは、
何を演奏したらよいか
わからない
というもの。
基本 イントロもアドリブで
こなさなければならないので
悩んでしまうのも仕方ないです。
なのでシンプルに
こう考えましょう。
【イントロの後に続く
セッションを予感させる
ような演奏をする】
セッションを予感させる
ような演奏をする】
テーマメロディがある場合は
そのテーマメロディを崩して、
テーマを感じさせることを
心がけるといいですね。
心がけるといいですね。
こう考えると
ゼロから何を演奏しようか
迷わなくて済むし、
なにより、
後に続くセッションに繋がる
とっても自然なイントロを
取れるようになります!
そしてもう一つ。
それと同じくらい大切なのが
【イントロの終わり際から
バンドインにかけての
コミュニケーション!】
いつイントロが終わるのか、
いつバンドインしていいのかは
全てイントロを演奏している
プレイヤー次第なので、
イントロの終わり際から
バンドインにかけては
しっかり他のメンバーと
コミュニケーションをとる
必要があるのです!
以上を踏まえ、
解説動画を確認してみましょう↓
ぜひ参考にしてみてください♪
さらなるセッションや
アドリブを取るための
アドリブを取るための
具体的なコツについては、
無料のメルマガ【直感で使える
音楽理論レッスン365】
で配信しています。
まだご登録がお済みでない方は
読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/
音楽理論レッスン365】
で配信しています。
まだご登録がお済みでない方は
読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/
<お知らせ>
「アドリブには興味あるけど、
何から始めたら良いのか分からない…」
そんな悩みを一発解消し、
アドリブを入門するための方法をお伝えする
無料特別Onlineレッスン!!!
すでに、たくさんの方が
この無料レッスンを体験し、
この春から新たな音楽ライフの
スタートを颯爽と切っています!
【アドリブはただ単に
音を並べるだけじゃ
なかったんですね!!】
なかったんですね!!】
【「音の特徴」を把握することで、
「自然なフレージング」が
簡単にできてしまうのが
驚きでした!】
驚きでした!】
といった嬉しい感想も多数♪
あなたも、
2017年!新しい音楽生活を
スタートさせましょう!!
↓詳細&申し込みはこちらをクリック♪↓