メール講座

*

覚えるのはたった3つだけ!ドロップの基本3パターンでバッキングの質が変わる

   


たった3つの
パターンさえ覚えれば
バッキングで困ることはない、

ドロップの応用編について
お話しします!

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

今回のお話は
先日ご紹介したバッキングの大基本
「ドロップ」の合わせ方について!

 

軽くおさらいしておきましょう、
「ドロップ」とはグルーヴの基本で

 

バスドラムに合わせることを
「ドロップに合わせる」
言うのでしたね。

 

厳密に言うと
バスドラムの小節の頭のパターン
に合わせることを言います。

 

 

 

このドロップ、実は

 

【たった3つのパターン】

 

しかないんです!

 

 

 

 

 

世の中には
たくさんの曲が存在していますが、
バスドラムのパターンは
3つのパターンに集約される
と言われています。

 

 

これなら
なんとかなりそうですよね!

 

 

3つのパターンとは、

 

1 4分音符

2 4分音符+8分休符+8分音符

3 8分音符 ×2

 

 

詳しくは動画解説を
確認してみましょう!

 

 

 

 

ドロップを「合わせる」という語感から
バスドラムの音を点で狙いにいきそうに
なるかもしれませんが、

 

点で合わせにいくと
グルーヴ感がブツ切れになるので
自分自身もグルーブ感を感じながら
合わせにいくことがポイント!

 

 

また、ドロップは
バンドメンバー全員が合わせにいく方が
バンドの一体感がより得られるため
メンバー間でドロップに対する共通意識を
事前にもっておいた方が効果が高いです!

 

 

さらなる効果的なバッキングの方法や
アドリブの具体的なコツについては、

 

 

 

 

<お知らせ>

 

 

「アドリブには興味あるけど、
 何から始めたら良いのか分からない…」

 

そんな悩みを一発解消し、
アドリブを入門するための方法をお伝えする
無料特別Onlineレッスン!!!

 

すでに、たくさんの方が
この無料レッスンを体験し、
この春から新たな音楽ライフの
スタートを颯爽と切っています!

 

【アドリブはただ単に
 音を並べるだけじゃ
 なかったんですね!!】

 

【「音の特徴」を把握することで、
 「自然なフレージング」が
 簡単にできてしまうのが
 驚きでした!】

 

といった嬉しい感想も多数♪

 

あなたも、
2017年!新しい音楽生活を
スタートさせましょう!!

 

↓詳細&申し込みはこちらをクリック♪↓

 

 

関連記事

 - バッキング理論, 直感で使える音楽レッスン365 , , ,