メール講座

*

決め手は”あの音”!?「メジャー」と「マイナー」を見分ける方法

      2017/07/09


メジャーコードとマイナーコードの
違いがどこにあるのかわかりますか?

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

先日ご紹介した
ダイアトニックコード

 

 

単にだんご3兄弟達
(「ドミソ」「レファラ」他)
を横に並べただけなのに

 

なんで「m」が
付いたり付かなかったり
するんでしょうね??

 

 

私の場合、

 

ギター雑誌に掲載される
ダイアトニックコードの
早見表を見てて

 

この理屈が全くもって
わからなかったわけですよ。

 

 

 

おそらく、
ここでつまづくことが
多いのではないでしょうか?

 

あなたは
大丈夫でしたか??

 

 

まず最初に確認しておくと、

 

「m」が付くとマイナーコード(暗い)
「m」が付かないとメジャーコード(明るい)

 

です。なので、

 

 

「m」が付くか付かないか
の違いを知るということは
メジャーコードとマイナーコードの
違いを知ることに他なりません。

 

 

 

その違いを見分ける方法を
今日はもったいぶらずに
言ってしまいます!

 

 

【メジャーコードとマイナーコードを
 分ける決め手は”3”の音にあり!】

 

 

 

 

3の音とは
先日の記事でご紹介した
ナンバリングシステムで
言うところの「3」です。

 

 

ドが「1」なので
「3」はミですよね。

 

 

つまり、

 

【だんご3兄弟のうちの次男坊が
 コードの明暗を握っているんです!】

 

 

ドミソだと「ミ」
レファラだと「ファ」

 

が次男坊ですね。

 

 

 

そう言われてみると
一般的な3兄弟のイメージって、

 

長男はどしっと構えていて
三男はいつでも自由奔放、

 

次男がその二人を
つなげている感じ
ではないですか?

 

 

うまく兄弟の輪を
とりもっているように
見えるんだけど、

 

ひとたび
次男が落ち込むと
兄弟全体がどーんと暗くなり

 

次男が機嫌がいいと
兄弟の雰囲気も
途端に明るくなる

 

という…ね。笑

 

 

 

 

具体的には

 

3の音がフラットしていれば
「マイナーコード」

 

3の音がフラットしていなければ
「メジャーコード」

 

 

実際の音は
こんな風に変わります↓

 

 

 

どうですか?
結構ガラッと変わりますよね。

 

 

 

言い方を変えると、

 

1の音から3の音が1.5音分
しか離れていなかったら「マイナー」

 

1の音から3の音が2音分
離れていたら「メジャー」

 

 

まずはこの法則を
そんなものなんだね〜とだけ
感覚的に覚えておいてください。

 

 

 

今回はこの辺で!

 

 

 

関連記事

 - コード理論, 直感で使える音楽レッスン365 , , , , ,