「ポリリズム」は◯◯◯が合わないと悲惨!
前回お伝えしたポリリズムの
失敗例についてのお話です。
こんにちは!
バンドからはじまる音楽レッスン!
セッションインストラクターの
芝郁男です。
リズムでセッションを盛り上げる
わかりやすく、かつ一番派手なのが
「ポリリズム」というお話を
してきましたが、
最も気をつけなければならないのが
ポリリズムでリズムの感じ方を
変えた後、つまり
【ポリリズムは
解決先が合わないと
かなり悲惨なことに
なります。。】
詳しくは
解説動画を確認してみましょう!↓
通常
ポリリズムをやり始めた人に
追随する形で他のメンバーも
合わせていくのですが
解決先を、特に
ポリリズムを吹っかけてきた
当の本人が見失ってしまい
バンドとしてリズムを
解決できなかった時ほど
かっこ悪いことはありません。
ここは責任を持って
バンドメンバーとアイコンタクトをして
しっかり解決先を合わせることが
大切になってきます!
また、
リズムは日常歩いている時でも
感じるくらい身近なものなので、
それをずらす行為は
これまでお伝えしてきた
アウト系のスケールやオンコードと
同じくらい、もしくはそれ以上に
強烈に違和感を感じるもの!
ですので、
アドリブソロが始まって
いきなりやってしまうと
話の腰を折るようなもので
確実に嫌がられます。笑
使いどころも
気をつけなければならない
ということを覚えておいて
くださいね!
以上を踏まえ
先日の成功例を
チェックしてみましょう!↓
少々難しいかもしれませんが
ぜひトライしてみてください♪
なお、このような楽器や
バンドのお役立ち情報を
メルマガで配信しています。
まだご登録がお済みでない方は
読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/
バンドのお役立ち情報を
メルマガで配信しています。
まだご登録がお済みでない方は
読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/