メール講座

*

意外と誰も教えてくれない!?セッションの”○○”の話

   


意外と誰も教えてくれない
セッションの”○○”について
学んでいきましょう!

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

直感で使える音楽理論を
実践できる場として
最適なのがジャムセッション
なわけですが、

 

 

意外と知らないのが
ジャムセッションが

 

「どうやって始まって
 どうやって終わるか」

 

 

ではないでしょうか?

 

 

 

 

 

ジャムセッションとの
距離を縮める意味でも
今回はジャムセッションの

 

【構造】

 

にフォーカスして
解説をしていきます!

 

 

 

 

ジャムセッションは
自由とはいえ、
大体の流れがあります。

 

 

それは次の通り

 

 

1)イントロ
  ↓
2)前テーマ
  ↓
3)ソロ回し
  ↓
4)後テーマ
  ↓
5)エンディング

 

 

 

もちろん必ずしも
この流れでなきゃいけない
というわけではないのですが

 

だいたいのセッションが
この流れを汲んでいるので
まずはここを押さえておけば
問題はありません!

 

 

 

下の解説動画では
実際にこの流れで
セッションをしています。

 

 

早速確認してみましょう↓

 

 

 

 

各要素については、
いくつか
バリエーションがあるので
また追って掘り下げて
いきますね。

 

 

 

さらにセッションのマナーや
アドリブを取るための
具体的なコツについては、

 

 

 

<お知らせ>

 

 

「アドリブには興味あるけど、
 何から始めたら良いのか分からない…」

 

そんな悩みを一発解消し、
アドリブを入門するための方法をお伝えする
無料特別Onlineレッスン!!!

 

すでに、たくさんの方が
この無料レッスンを体験し、
この春から新たな音楽ライフの
スタートを颯爽と切っています!

 

【アドリブはただ単に
 音を並べるだけじゃ
 なかったんですね!!】

 

【「音の特徴」を把握することで、
 「自然なフレージング」が
 簡単にできてしまうのが
 驚きでした!】

 

といった嬉しい感想も多数♪

 

あなたも、
2017年!新しい音楽生活を
スタートさせましょう!!

 

↓詳細&申し込みはこちらをクリック♪↓

 

 

関連記事

 - セッションマナー, 直感で使える音楽レッスン365