メール講座

*

「ポリリズム」でバンドを派手に盛り上げる!

   


今回はポリリズムでバンドを
派手に盛り上げる方法を
お話ししていきます!

 

 

こんにちは!

 

 

バンドからはじまる音楽レッスン!
セッションインストラクターの
芝郁男です。

 

 

 

リズムでバンドをわかりやすく
かつ派手に盛り上げられる方法として
前回「ポリリズム」を挙げました。

 

 

 

さて、
「ポリリズム」ってなんのことだか
わかりますか?

 

 

私はあのPerfumeの曲を
真っ先に思い浮かべたのですが、
同じ思い出し方をした人は
多いのでは。笑

 

 

 

この「ポリリズム」は語源から
考えるとわかりやすいんです。

 

 

ポリ=複数の
リズム=リズム

 

 

つまり、
複数のリズムを同時並行で
演奏されるのが「ポリリズム」
というものなんです。

 

 

サンバアフロキューバンでは
打楽器がたくさんあって
それぞれが違うリズムを叩くことで
うねってグルーヴになるんですよ♪

 

2d53f32c7262c7cd03430b1a6d6df2ca_s

 

 

 

セッション的なポリリズムは、
4でカウントしているところで
あえてリズムを3、5、7等の
奇数でとるようにし、

 

リズムの感じ方をずらすことで
1小節でリズムが解決しない
座りの悪さをつくりあげます。

 

そして、
4小節や8小節という
人間が大きく落ち着きやすい
ところで戻ってくる、という
使い方をよくするのですが、

 

 

まさにこの、

 

1)ずれた感じ
2)戻ってくる解決感

 

バンドを盛り上げられる秘訣!

 

 

要はこのポリリズムも
盛り上げ理論に当てはまる
ということなんです。

 

 

 

解説動画はこちら↓

 

 

 

今回は16分を「4」ではなく
「3」で感じていますが、最初は
この3つ割がオススメ。

 

 

そして、
誰かがリズムをずらし始めて
後から他のメンバーが
乗っかってくるのが通常です。

 

 

リズムがずれていく感じ
戻るところが合っていればOK!
という大きな気持ちで
トライしてみてくださいね!

 

 

 

ただし
一点だけ注意しておくと、

 

拍をずらしていくのが
わからない人は混乱します。

 

 

伝わらないことをやっても
盛り上がらないのは
目に見えているので

 

いきなりポリリズムを
やるのではなく、
バンドでの共通理解
あることを確認してから
トライしてみましょう!

 

 

 

最後に
前回の記事でご紹介した
ポリリズムを使ったセッション動画を
確認してみましょう!↓

 

 

 

次回のメルマガでは
ポリリズムの失敗例について
お話ししたいと思います。

 

 

まだ無料メルマガへの
ご登録がお済みでない方は

読み逃しのないよう、
このリンクよりお早めに登録を
済ませておいてください。
http://ikuoshiba.sakura.ne.jp/wordpress/page-28/

関連記事

 - セッション動画, バンド練習法完全解説メルマガ , , , , , , , , ,