メール講座

*

ドロップは崩してなんぼ!?バッキングで自由に遊ぶコツ

   


バッキングの基本であるドロップは、
合わせるだけが全てではありません。

自由なバッキングがとれるようになる
とっておきの方法をご紹介します!

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

覚えていますか?

 

バッキングの基本であるドロップは
小節の頭にくる
バスドラムのパターンに
音を合わせることでしたね。

 

 

もちろん、
小節の頭のドロップを
合わせるだけでも
気持ちいいのですが、
な~んか寂しくありませんか?

 

 

 

 

なぜかと言うと、

 

ドロップの後ろの拍が
空いてしまうんですよ。。

 

 

 

 

なので、
こう考えましょう!

 

【空いてしまった2~3拍は
 自由に音を入れてしまってOK!】

 

 

 

このことを
『ドロップ崩し』
と言います。

 

 

ドロップ崩しの良さは、まず
バッキングが自由になること!

 

 

 

そしてもう一つ、

 

 

ドロップ崩しからドロップに戻った時の
解決感!!!

これがかなり気持ちいい!

 

 

詳しくは解説動画を
確認してみましょう

 

 

 

 

ドロップを「合わせる」からこそ
「崩す」という発想があるし、

 

ドロップを「崩し」ても
「合わせる」発想があるから
別の気持ち良さがあるのです!

 

 

 

そして、この「解決感」
直感的に音楽理論を使う上でも
今後頻繁に出てくるものなので
ぜひ覚えておいてください♪

 

 

さらなるバッキングのコツや
アドリブを取るための
具体的な方法については

 

 

 

<お知らせ>

 

 

「アドリブには興味あるけど、
 何から始めたら良いのか分からない…」

 

そんな悩みを一発解消し、
アドリブを入門するための方法をお伝えする
無料特別Onlineレッスン!!!

 

すでに、たくさんの方が
この無料レッスンを体験し、
この春から新たな音楽ライフの
スタートを颯爽と切っています!

 

【アドリブはただ単に
 音を並べるだけじゃ
 なかったんですね!!】

 

【「音の特徴」を把握することで、
 「自然なフレージング」が
 簡単にできてしまうのが
 驚きでした!】

 

といった嬉しい感想も多数♪

 

あなたも、
2017年!新しい音楽生活を
スタートさせましょう!!

 

↓詳細&申し込みはこちらをクリック♪↓

 

 

関連記事

 - バッキング理論, 直感で使える音楽レッスン365 , , , ,