メール講座

*

バンドの一体感を生む!○○○に合わせたバッキングのススメ

   


バンドの一体感を生むために
知っておきたいバッキングのコツは
○○○に合わせることです!

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

バッキングの典型パターンを
前回3つほどご紹介しましたが、
バッキングはパターンを増やせば
いいという問題でもありません。

 

大切なのは
バッキングでバンド全体の
一体感をつくること!

 

 

 

 

そのために必要な
バッキングの大原則が、

 

【ドラムに合わせる】

 

です!

 

 

 

 

 

なぜドラムにバッキングを合わせると
バンドの一体感をつくり出せるのか?

 

 

それは、

 

【ドラムがバンドのリズムを
 コントロールしているから!】

 

 

バンドの一体感を大きく左右するのは
ずばりリズムです!

 

 

 

 

なので、

 

 

リズムの拠り所となるドラムに
バッキングを合わせる意識をもつだけで
バンドの一体感が全く変わってくるのです。

 

 

 

 

 

ポイントは、

 

バスドラムやスネアなど
種々の楽器が組み合わさった
ドラムセットのうち

 

どれかにフォーカスして
音程を乗せる感覚で
バッキングすること!

 

 

 

 

このような考え方で
バッキングを取れるようになるだけで、
バンドの一体感だけでなく

バッキングのバリエーションも
一気に広がりますね!

 

 

今回も解説動画あります!
リズムパターンに合わせるバッキングを
実演してみました!↓

 

 

 

 

動画では簡単な
リズムパターンのみに
してみましたが

いろんなリズムパターンで
ドラムを聞きながら
バッキングを取る練習を
してみるといいですよ〜♪

 

さらなるバッキングのコツや
アドリブを直感的に取るための
具体的な方法については、

 

 

 

 

<お知らせ>

 

 

「アドリブには興味あるけど、
 何から始めたら良いのか分からない…」

 

そんな悩みを一発解消し、
アドリブを入門するための方法をお伝えする
無料特別Onlineレッスン!!!

 

すでに、たくさんの方が
この無料レッスンを体験し、
この春から新たな音楽ライフの
スタートを颯爽と切っています!

 

【アドリブはただ単に
 音を並べるだけじゃ
 なかったんですね!!】

 

【「音の特徴」を把握することで、
 「自然なフレージング」が
 簡単にできてしまうのが
 驚きでした!】

 

といった嬉しい感想も多数♪

 

あなたも、
2017年!新しい音楽生活を
スタートさせましょう!!

 

↓詳細&申し込みはこちらをクリック♪↓

 

 

関連記事

 - バッキング理論, 直感で使える音楽レッスン365 , , , ,