メール講座

*

アドリブは音で埋め尽くされないとダメ?

      2016/06/08


今回のテーマは
『アドリブは音で
埋め尽くされないとダメ?』
について。

 

 

アドリブと聞くと
なにか弾かなきゃという
強迫観念が働くようで、

 

アドリブソロの間
ずっとなにかしらの音を
鳴らさなければならない、と

 

なんだかわからなくても
とりあえず音を出して
場を凌いでいる人を
よく見かけます。

 

1a55f97ee3a26b8f4fec559b38f03f5b_s

 

 

本人的には場を凌いでいるかも
しれませんが、

 

はっきり言うと逆効果です。

 

 

つまり、
アドリブにおいては

 

【音を鳴らさない時間の方が大事】

 

ということ。

 

自由に弾いていいのに
弾かない時間の方が大事って
なんかおもしろいですよね。

 

thumb_IMG_5087_1024

 

 

例えば、
日常の会話を考えてみてください。

 

ずっと休みなく喋り倒されて
いい気分がしますか?

 

さんまさんのように
話が面白ければ
まだ(?)いいかもしれませんが、笑

 

大抵の場合うんざりしますよね。

 

 

なぜなら、

 

【会話には必ず「間」が必要だから】

 

48bd7a4cd6cee50e5990141588d28f23_s

 

 

日常の会話では喋り続けていると
息が続かなくなるので
自然と「間が」空きますが、

 

楽器は吹奏楽器でない限り
延々と音を出し続けられます。

 

だから、「間」のない演奏に
なってしまいがちなのです。

 

 

それにプラスして
なにか弾かなきゃという
精神的な気負いが合わさり、
さらに音を出し続けてしまう
という悪循環。。

 

 

この状況を解決するためには
吹奏楽器でなくても
呼吸を意識することが肝心です。

 

IMG_3410

 

そして、
この呼吸は楽器を通して
歌う意識をもっていれば
自然と感じることができるもの。

 

弾かずに敢えて「間」を楽しむ
という余裕があなたの演奏を
ワンランク上のものにしてくれます。

 

「間」を空けることが
音の会話をより楽しむポイントに
なってくるのですが、その先は
今後の無料メルマガにて
お伝えしていきます!

 

関連記事

 - オンリーワンサウンド発見メール , , , , , , , , , ,