メール講座

*

◯◯が音楽的成長の邪魔をする!?

      2017/09/23


@@LASTNAME@@さんの
音楽的成長を邪魔しているのは
意外にも○○かもしれませんよ!
というお話。

 

 

 

こんにちは!

 

感覚派すぎて成長が止まった人へ
直感で音を楽しむための音楽理論講座

セッションインストラクターの
芝 郁男です。

 

 

 

今回のテーマは
『◯◯が音楽的成長の
邪魔をする!?』
について。

 

 

音楽が人間によって表現される以上
人間の感情とは切っても切れない
関係にあります。

 

人間は感情の生き物であり、
感情を表現することで
いくつもの素晴らしい作品が
世に広がっていったのは
紛れもない事実。

 

11990378_756120741165083_3679399653030211423_n

 

 

しかしながら、
その感情が音楽的成長の足を
引っ張る場合があるのを
ご存知ですか?

 

 

どんな場合か?

 

答えを言ってしまいましょう!

 

【練習の出来不出来に
 感情を結びつけた時】

 

 

練習でうまくいかなかった時

 

なんで出来ないんだろ。。
なんであの人は弾けてるのに。。
自分には才能がないのか。。

 

と凹む感情を結びつけると、

 

その曲が嫌になり、、
楽器が嫌になり、、
音楽が嫌になる、、

 

なんてことが
生じるおそれがあります。

 

29e4249217ed0aca74e7e081b73ab9b4_s

 

 

一方、

 

練習でうまくいった時でも、
楽しい気持ちで終わるのは
非常に良いことですが、

 

なぜ上手くいったのか?
何がよかったのか?

 

を考えないと、再現性が身につかず、
運・不運でパフォーマンスの質が
左右されてしまう可能性があります。

 

 

もちろん、
楽しく楽器を演奏するという意味では
問題ないかもしれませんが

 

楽器を持った時は “いつでも”
楽しく一定のパフォーマンスができ、

 

かつ、その上で

 

自分の感情をめいいっぱい音に乗せて
オンリーワンなサウンドを響かせる

 

この方が、何倍も音楽を楽しめると
思うんです。

 

IMG_3381_1024

 

 

心当たりのある方はぜひ、
練習の出来不出来と感情を切り離し
淡々と楽器と向き合って
みてください。

 

慣れてくると、
感情を挟む暇さえ惜しくなる
という感覚まで辿り着くかも
しれませんよ♪

 

 

今回はこの辺で!

 

 

こういった
音楽的に成長を遂げるコツは
今後の無料メルマガで
詳しくお伝えしていきます!

 

まだご登録がお済みでない方は

関連記事

 - オンリーワンサウンド発見メール, 成長, 直感で使える音楽レッスン365 , , , , ,