メール講座

*

コミュニケーション重視!のジャムセッションが求められる理由

   


コピー至上主義者の個性に
スポットライトを当て、
オリジナルなアドリブを
とれるようにする!!

 

オンリーワンサウンドデザイナー
の芝郁男です。

 

これまでの投稿で、
楽器を再開するのにジャムセッションが
最も相性がいい理由
お伝えしてきました。

 

IMG_3276_1024

 

キーワードは

 

「いつでも」
「どこでも」
「だれとでも」

 

でしたね!

 

これまでの投稿:
『楽器を再開するときは
「形」にこだわろう!!』
『おかしくないですか?他人の都合で
音楽ができないなんて』
『音を出す場所がない!?
ミュージシャン特有のお悩みを
解決する方法』
『「音楽仲間がいないから
楽器が再開できない」の勘違い』

 

ただし、注意して頂きたいのは、
ジャムセッションであれば何でもいい
と言うわけではないということ。

 

IMG_3108_1024

 

たとえば、楽器さえ弾ければいいという
人ばかりが集まるジャムセッションだと、

 

以前の記事でお伝えした通り
楽器を弾くことで意識が止まってしまい

 

音楽の先の喜びを見出せない
おそれがあります。

 

なので、

 

楽器を再開する「形」として
ジャムセッションを選択するのであれば

 

【コミュニケーションを重視した
ジャムセッションのための能力を
身につけるようにしてください】

 

IMG_0905_1024

 

ジャムセッションは本来
自分以外の他者とのコミュニケーション
の上に成り立つもの。

 

バンドとの一体感、
オーディエンスとの一体感、

 

はその最たるものであり、
テクニックの品評会ではないからです。
(これがアドリブの敷居を高くしています。)

 

そして、

 

コミュニケーションを重視した
ジャムセッションのための能力を高める
ためには、

 

単純ですが、コミュニケーションを重視した
ジャムセッションの経験を実際に積むのが
最も有効。

 

ぜひこのような視点で
楽器を再開する「形」を
模索してみてください!

 

なお、
コミュニケーションを重視した
ジャムセッションの能力を高めるための
具体的な方法は、

 

無料のメルマガ

関連記事

 - オンリーワンサウンド発見メール ,