メール講座

*

一歩踏み出せない時に見落とされがちな価値観とは?

      2015/08/19


コピー至上主義者の個性に
スポットライトを当て、
オリジナルなアドリブを
とれるようにする!!

 

オンリーワンサウンドデザイナー
の芝郁男です。

 

前回お話しした通り、
アドリブ文化の方が
曲を”こなす”という意味では
親和性が高いです。

 

なぜなら、
一見敷居の高いアドリブこそ
音楽をシンプルに捉えることが
できるから。

 

音楽をシンプルに捉えられれば
より自由に遊ぶ余裕が生まれます。

 

ここまで、
私の投稿を読んで頂いた方であれば、
「アドリブ=シンプル」という意味も
多少は理解頂けると思っていますが
いかがでしょうか…?

 

(もし”?”な場合は私の過去投稿も
要チェックです!)

 

「シンプル」であるからこそ本来は
「とっつきやすい」はずなのですが
この感覚が伝わっていないのが現実。

 

でも、私が思うに、

 

【「とっつきやすい」こそが大事!】

 

IMG_3105_1024

 

これだけで、強力な価値があるとさえ
感じています。

 

理由は簡単。

 

【始めないと始まらないから】

 

物事は
始めたいと思っただけでは
なにも始まりません。

 

当たり前ですよね。笑

 

でも、頭でわかっていても
体が動かないという人は
たくさんいるんです。

 

また、ひどくなると
踏み出せない自分を責めたり
することがひょっとしたら
あるかもしれません。

 

だからこそ、この
「とっつきやすい」が大事

 

音楽を趣味としたい、
楽器を始めてみたい、
若しくはリスタートしたい、

 

いろんな方がいらっしゃるとは
思いますが、

 

もし一歩踏み出せないとしたら
この「とっつきやすい」を
無意識に見落としている
かもしれません。

 

アドリブ文化は、
ちゃんと解釈できれば
もっとも自分のありのままを出せる
「とっつきやすい」もの。

 

ピンときた方は是非その観点で
音楽を見直してみては
いかがでしょうか?

 

今回はこの辺で♬

 

無料メルマガでしか入手できない
セミナー日程やジャムセッションの
お役立ち情報があります。

 

ご興味ありましたら
下記フォームよりお早めに
ご登録を済ませておいてくださいね!

 

関連記事

 - オンリーワンサウンド発見メール , , , , ,