今の音楽活動、心底楽しめていますか??
2015/11/24
コピー至上主義者の個性に
スポットライトを当て、
オリジナルなアドリブを
とれるようにする!!
オンリーワンサウンドデザイナー
の芝郁男です。
今日のテーマは『今の音楽活動、
心底楽しめていますか??』
について。
音楽活動といっても
その形は色々とありますよね。
音楽教室に通ったり、
気心知れた仲間とともにバンドを
組んだり、
セッションバーに行って
その場にいる人と楽しんだり、
若しくは、
一人で好きなアーティストの
コピーを頑張ってみたり。
それぞれあっていいと思います。
ただ、
あなた自身、今の音楽活動を
心底楽しんでいると言い切れますか?
もっとこうしたいというビジョンが
見えていたり、
今は見えていなくても、
もっと世界を広げてみたい
ということを感じてはいませんか??
なぜこういう問いを
あなたに投げかけるかというと
どうやって音楽活動をやるかという
決断をする時は往々にして
視野が狭く選択肢自体も少ない場合が
ほとんどだから。
そして、
いざ始めてしまうと不満を抱え、
そこから抜け出すための術を知らずに
ダラダラその活動を続けるか、
音楽をやることから遠ざかってしまう
というもったいない結果に
収まってしまうケースが
沢山あります。
ですので、次回以降
何回かに分けてその解決法を
考えていきます!
お楽しみに!
また、あなたが
これから音楽を続けていく際の
お役立ち情報を
無料メルマガ